nantonakulogo.jpg


(。◕ 。 ◕。) ダイソーって何でもあるね 【オーブンで自作出来る ねんど 】

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
夕方になってから
運動がてらにダイソーまで自転車ダッシュ

寒いかなと思ったので、

長袖を着ていきましたが

途中で暑くなって ◇ポイ~ε ヘ( ;Φ ω Φ´)ノ 

だけど、到着したら急に寒くなって(( Φ ω Φ ))

その時間帯の気温を確認したら 
19度ぐらいしか無かったから

多分…半袖じゃちょっと肌寒い気温かなぁ

気になったので調べてみたら 

肌寒いと感じる気温は15℃~22℃だそうで

寒いと感じる気温は14℃以下だそうです。

なんでも揃う ダイソーの オーブンねんど 1

招き猫を作ろうと思って

材料を探してました。

思いを込めて作ってみようかなと思ってるとこが
なんか面白そうでしょ (。◕ 。 ◕。)





左手を上げた招き猫は既にあるんで

右手を上げた招き猫を

作ってみようかなと思ってます。

なんでも揃う ダイソーの オーブンねんど 3

ダイソーって何でもあるね

ダイソーのオーブンねんど

100円(税込110円) 文具 商品番号:4549131867220
=======================================================================
原産国:日本  商品サイズ:10cm ×1cm ×6.5cm
内容量:1個入 材質:木節粘土 69.5%、PE 9.9%、防腐剤 0.1%、水 20.5%
種類:アソートなし おうちのオーブンでかんたんに陶芸ができる!
ブローチや箸置き、お皿が作れるよ!

作り方
①オーブン粘土を好きな形に成形しましょう!
②色が薄くなるまで自然乾燥させます。
③温度設定160から180℃で約30分焼きます。
④焼成した作品に彩色しコート剤を塗り、温度設定100℃で15分から30分加熱し完成です。
詳しくは当社HPより「オーブンねんどの作り方説明書」をお読みください。

使用上の注意
粘土は他の種類の粘土と混ぜて使わないでください。
焼成は必ず100から180℃の温度設定のできるオーブン(電気・ガス)
またはオーブン機能付電子レンジを使用し、各設定温度を守ってください。

作品を箸置きなどの実用品として使用する場合は
別売り「オーブンねんど用コート剤が必要となります。

コート剤を塗ると食器として使用できますが、
たわし類で洗わないでください。また、
電子レンジ、食器洗い機は使用しないでください。
=======================================================================
(そのまんま転記)

なんでも揃う ダイソーの オーブンねんど 2

始めてのチャレンジなので、

失敗するかも知れないけど

(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧頑張ってみる。

まずは デザインを決めるところからかなぁ


いいねアイコン にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

(気になるハッシュタグ)
#片付け・収納 #インテリア雑貨

ご訪問ありがとうございます。

ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ