(。◕ 。 ◕。)テーブルをどけたら 黄ばみが気になって壁を漂白します。
Category - ひとり暮らしの私の日常
Category 



捨てるテーブルをどけたら
黄ばみが気になって
壁を漂白します。
超良い感じで黄ばみが取れる
塩素系漂白剤
キッチンハイター
が大活躍

マスク メガネ(ゴーグル)
扇風機 換気扇あたりは 必須で
窓全開で、1回1時間~ぐらいが良いかも
(。 ノ ω ◕ฺ ;)

隅っこまできれいに塗れる
スポンジブラシだと垂れない
これ・・・名前なんだったか忘れたけど…

ホームセンターの
ケーヨーD2で
ペイントローラーとかの売ってるコーナーにありました。
えっと… 用途的には
壁とかに…色々塗るやつ。
(。◕ ⩊ ◕。;)
雨が降ってない&湿度の高くない
風通しの良い日に
1時間~1時間半ぐらいが限度だと思うのよね…
なので一気にやりたくても ぐっと我慢して
途中でもやめて部屋から出ましょう。

色の差が凄いけど、
それだけ漂白力が高いという話で。
だけど、しつこい黄ばみの場合は、
1回やっても、黄ばみがクロスの芯から浮き上がってくるので
私の部屋のようなヤニ壁の場合は
乾いた数日後に2回塗りとか3回塗りとか
やらなきゃ真っ白にならない場所もあるんよね。
壁の張替えとか
この部屋だと 8畳ちょいほどの広さで
壁+天井=7~8万円ぐらいだそうで
キッチンスペースも入れると、10万円超えるそうなので
自分で 数日掛けて
白くして参ります。 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
黄ばみが気になって
壁を漂白します。
超良い感じで黄ばみが取れる
塩素系漂白剤
キッチンハイター


マスク メガネ(ゴーグル)
扇風機 換気扇あたりは 必須で
窓全開で、1回1時間~ぐらいが良いかも
(。 ノ ω ◕ฺ ;)

隅っこまできれいに塗れる
スポンジブラシだと垂れない
これ・・・名前なんだったか忘れたけど…

ホームセンターの
ケーヨーD2で
ペイントローラーとかの売ってるコーナーにありました。
えっと… 用途的には
壁とかに…色々塗るやつ。
(。◕ ⩊ ◕。;)
雨が降ってない&湿度の高くない
風通しの良い日に
1時間~1時間半ぐらいが限度だと思うのよね…
なので一気にやりたくても ぐっと我慢して
途中でもやめて部屋から出ましょう。

色の差が凄いけど、
それだけ漂白力が高いという話で。
だけど、しつこい黄ばみの場合は、
1回やっても、黄ばみがクロスの芯から浮き上がってくるので
私の部屋のようなヤニ壁の場合は
乾いた数日後に2回塗りとか3回塗りとか
やらなきゃ真っ白にならない場所もあるんよね。
壁の張替えとか
この部屋だと 8畳ちょいほどの広さで
壁+天井=7~8万円ぐらいだそうで
キッチンスペースも入れると、10万円超えるそうなので
自分で 数日掛けて
白くして参ります。 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧




ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
- 関連記事
-
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )ゆとりとか 余裕とか … そんな”ナニカ”を感じつつ 生きてゆきたい
-
帰省中に食べたもの2月25日編 3,000K㌍~👆
-
★できるだけお安く 【部屋のインテリアを作る】 2⃣
-
★たぶん (ΦωΦ) そろそろ本気出す
-
★ひとり暮らしだからこそやっと出来るように成った事(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★ω Φ )ひとり暮らしの料理は失敗を恐れなくていいので気楽
-
★9年ほどで 部屋の中の品が半分ぐらい減った今・思う事
-
★私の経験 ひとり暮らしで良かったこと
-
今現在…同年代の人の中には、今もそう思ってる人が多いけど
-
★祇園祭のついでに 京都・Flying Tiger Copenhagen
-
★ひとり暮らし12年目 もう部屋に物を増やしたくない(´;ω;`)
-
”ひとり” になってみたら自由過ぎて 天国じゃん (。◕ 。 ◕。) とか
-
★インテリ的にも素敵な marimekko カレンダーを作ってみました。
-
★この日の食費は80円 引っ越しも良いかもね
-
★ミニマルに暮らしたいと品を減らしてるけど 自然に増えていく【これ】
-
Category



