nantonakulogo.jpg


めんどくさがり屋の私を駆り立てるのは ”たくさんの反面教師”

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
今日のお休み日は外出せず… 

趣味のブログと、ネトゲと、You Tubeに・・・

部屋の片付けをしたあと、半身浴の予定。

今日の桜は近所の八重桜

葉が細かい 愛らしい八重桜 1


めんどくさがり屋の私を駆り立てるのは

”たくさんの反面教師”

反面教師
============================================================
悪い面の見本で、

それを見るとそうなってはいけないと教えられる人や事例のこと。

それを見ることで、反省の材料となるような人や事例。 その言行が、

そうしてはいけないという反対の面から

人を教育するのに役立つのでいう。
============================================================


葉が細かい 愛らしい八重桜 2

ま ・・・ 当たり前の話だけど

この世の中100%完璧な人間はいない

そもそも 完璧とは何かってってな話にもなるけど。

この世に存在する全ての”モノ”に完璧を求めても、

そもそも、その完璧の基準が定かではないゆえに

完璧を定義づけられない。

その時それが最高で完璧と考えたとしても、
その先に新たな何かが生まれれば、

その時点で過去の完璧は過ちだったという事になり
それは たぶん 永遠に続く

過去の過ちを教訓として、反省し 改め、その先に進んで

数万年 数十万年 数百万年 数千万年 数億年と

進化して今があると考えると

過去に存在した、何もかもの全てが

人類にとっての 反面教師的な何かかな。



きっと誰にでも、
そんな ”反面教師” っぽい人がいて

他人の悪い行いの結果を見たりなんかして

ああはなりたくないとか 
ああならないようにしようとか

自分の身に置き換えたりなんかして学ぶんだろうけど、

13歳~18歳ぐらいまでの私はかなり尖っていて
なかなかどうしてという感じで超個性的な生き方をしてたから

私なんかもたぶん、

周りの同級生とかから

「 ○○さんのようにはならないように気をつけよう 」 などと 
思われた時期もあったんだろうなと 苦笑い

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )テヘ

葉が細かい 愛らしい八重桜 3

若い頃の知り合いに

超汚部屋で…かなりやばい人が居たけど、
ろくな生き方をなさっていない

それが世間で言うところの常識だと知ったのは 

ひとり暮らしを始めた頃だった。

部屋が汚いと 落ち着く 人もいるらしいけど 

そもそも その時点で 何かがやばいそうで

部屋が汚いと 実は精神を病みやすい

悲しい事に  ( ノ _ ・。)

うつ病とか 統合失調症を患ってしまってる人の部屋は 

ほぼ 汚部屋化する傾向にある。

日本人で、心の病にかかる人の割合は 5人に1人

気をつけて参ります。


いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ