nantonakulogo.jpg


最近の私の食事は 見栄えより 健康 と コスト優先

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
最近の私の食事は

健康 と コスト優先

(。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 ) いつぐらいからかな

そうねえ、たぶん 

今は亡き患者くんの介護を引き受けることにしたあとの
2020年から~少しずつ地味になっていき 

今じゃもう 華やかさは…ほぼございません

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )うふふ。


以前は…9年前ぐらいから毎日ずっと
昼ごはんと晩御飯の写真を載せてましたので

昔の写真を見直してみると、

その変化が凄く良く解るわけです。

【 2017年9月の私の食事 】

2017年9月の私の食事 

とにかく私は野菜が好きでございましたので

野菜には”バリ”パワーを注いでましたが

【 2018年5月の食事 】

2018年5月の食事

この後、

2019年10月に初の尿路結石をやって

シュウ酸の多い葉菜類 とか
珈琲・緑茶などが怖くて

買わないようになってしまうんですよ



日本三大激痛 
に、あげられる病気の組み合わせは色々で


色々なパターンがあるわけですが

Aパターン 【 尿管結石 胆石 すい炎 】

Bパターン 【 尿路結石 群発頭痛 心筋梗塞 】

Cパターン 【 尿路結石 痛風 歯痛 】

その他 くも膜下出血、三叉神経痛 が その候補

私はその 三大激痛の中の
尿路結石の痛みに懲りて
野菜恐怖症っぽくなって…野菜類が極端に減って

地味な食事になっていくわけです。

【 2020年8月の私の食事 】

患者君の介護を始めてからは

患者くんのために用意する
お弁当の余りを食べることが増えてました。

2020年8月~私のご飯

そして今日の私の食事

相変わらず、葉菜類系の野菜はめっちゃ少なくて

シュウ酸のめっちゃ多いほうれん草は厳禁なんだけど
お正月のお雑煮に冷凍ほうれん草を買ったから
余ったほうれん草のシュウ酸を抜いて食べてるだけ

( ・ω・` ;) もったいないからね

2023 1 21 私の食事 2

最近の私の食事は
見栄えより 健康 と コスト優先

野菜は健康に良いと言うけど、
葉菜類の食べすぎ

三大激痛の尿路結石の激痛を 数ヶ月で6回体験

最初の激痛で死ぬかと思って懲りて食生活を変えても、

すでにできちゃってる石が尿管を通して出るたびに痛むので 
激痛6回

あんなに痛い経験をしたら、
大好きな野菜でも大嫌いになるわ ( ノ _ ・。)

そんな理由も相まって
地味になってきた私の食事ですが

食費が下がったのは間違いないから・・・まあぁ良いかって感じ。

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ