nantonakulogo.jpg


★【介護・2年5ヶ月で終末期】 私には関係ない”患者くん” の【保険金の話】

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
夏になる前の良い感じの陽気の頃の
2020年5月 

「 助けてくれ 」 と1本の電話が鳴った。

その日私は、たまたま休みだったので、
速攻 患者くんのお家に駆けつけてみたら、
超~やばかったんで
病院に連れて行ったら即入院。

その時点で、相当やばい末期の肝硬変で、
年内もつかわからないし 1年は無理かもという話でしたので

お気の毒になって私が介護する事を決め

私が介護しやすいように

同じマンションの上階に
退院後の介護用の部屋を用意して引っ越して
(本人承諾済みの 本人のお金で)

訪問看護師さんとか 
訪問ヘルパーさんの力を借りて
長い間っず~っと
介護してまいりましてね。

患者くんが入院中に用意した介護部屋 1
(患者くんが入院中に用意した介護部屋)

皆さんの協力のもと、

私の仕事は毎日のご飯を用意する、という感じで
このブログで毎日お弁当などを載せてましたが

介護を始めて1年半程で…何とか

普通の生活が出来るまで回復して喜んでましたが。

残念ながら 

その後、色々あって 1年ぐらいで症状は一転
状態が悪化して今年の10月5日に救急搬送されるも、
もう 無理なようでございます。



介護・2年5ヶ月で終末期

長い間介護をしてまいりましたが・・・
私は患者くんの身内ではありませんので

だからこそ・・・気軽に 
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )保険金の話が書けるわ~という事で

私には全く関係のない
”患者くん” の保険金の話

そんな話を書いてまいりたいと思います。

患者くん為に選んだ 組み立て解体が楽な収納ボックス
(患者くん為に選んだ 組み立て解体が楽な収納ボックス)

いつから入ってるのはか良くわからないけど
20年以上加入してるっぽい

お手軽な価格で加入出来る
京都府民共済 

京都府民共済 総合保障4型

患者くんが入ってるのは 
総合保障4型 

病気で入院時の保険金1日 9,000円 

ってのは 変わらないけど

残念なのか?どうかはわからないけど (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
いつの間にか60歳を超えてらしゃったので

病気での死亡時の金額が変わり 
✘ 800万円 → 460万円

月 4,000円のお安い掛け金で、
60歳超えていて 460万円の死亡保険金ってのは
かなり良い感じなんじゃ

実は私も
似たような保険を掛けてるけど・・・( 。 ŏ ﹏ ŏ )ちょっと違う。

入院保障型2と医療保険2種なので、
入院時はそれなりの金額になるけども、
私が死んだ後の死亡保険金は数万円らしい

最近の病院は・・・
入院しても 1週間~2週間で退院してくださいと言われるんで

入院保障型より、
総合保障型のほうが良いかもしれんなぁと思ったり。

って事で、患者くんは 終末期に入り

病院に入ってすでに・・・今日で16日
もう、手の施しようがない末期の状態で、
病院から出られないらしく、

病院で看取りますと言われたので・・・
後数日か 数週か 私には全く わからないけども  


余命半年~1年と言われたのに
1年半程で普通の生活が出来るまで回復してから

自分が好きなように生きる事が出来たようなので

満足なのではないでしょうか。

(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧


いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ