nantonakulogo.jpg


★長い間…介護してた知り合いの最後の看取りに向けて

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
このブログでは
随分長い間 【患者くんのお弁当】って感じで

2020年5月から
介護してた知り合いのお弁当写真を載せてたけど

その人の命の炎が
消えかけはじめた様です。


ずいぶん 長い間 ・・・毎日 毎日 ご飯を作って

最初の頃は、
お弁当を作るのが楽しくてね

どんなものなら 喜んで食べてくれるのだろうかと・・・

お買い物の時から楽しんで買って・・・作ってと

朝はパンが多かったので、昼ごはんと 晩ごはん と

どうだろう 写真を数えてないので わからないけども 

楽勝で1000食は超えてますね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

患者くんの色々なお弁当
患者くんのお弁当

患者くんはアルコール性肝硬変で40日間入院するも
腹水とか 足の浮腫とか 色々あって
肝性脳症を発症したりして大変ではあったけど

その辺りを何とか薬で抑えて

バランスのよい食事で、
なんとか安定状態に持っていくまでに
1年半ぐらいかかりました。

とは言っても

訪問介護の人が毎日2回入ってくださったし
訪問看護さんも 週3回訪問してたので

最初は足の浮腫が凄くて寝たきりで大変でしたが

半年ほど経つと
何とか立ってお手洗いぐらいまでは歩けるようになったし

私の仕事はお弁当を作って 
ヘルパーさんが取りに来てくれたら渡すだけという感じで



寒い時期は、やはり鍋でしょうか (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

介護弁当はヘルパーさんが温める方式でしたが

鍋弁当も同じ様な感じで

こんな感じで、レンジでチンする方式の
鍋弁当なら

できたて熱々のお鍋が楽しめるし、
私も切って入れるだけなので楽でした。

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 鍋弁当の器は100均

患者くんの鍋弁当

そんな感じで 

2020年から介護してきた患者くんですが

先日の水曜に救急搬送されて、今は病院に入院中ですが

肝硬変が悪化して
すでにもう肝不全の状態なので

明日かも~とか 明後日かもとか 
1ヶ月かもねえ ・・・ とか なんだか良くわからない状態

肝不全で 長くないと言われても

緊急性のある今の状態が落ち着いたら

家に帰って
お家で療養(看取り)をしてください
的な流れらしいので、

今の時代はまあ、なかなか過酷。

という事で どうなるのかわからないけど

準備はしなきゃならないということで
長い間…介護してた 知り合いの最後の看取りに向けて

入院中の今のうちに…それなりの対応を迫られてます。


いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書く励みになるのでポチっとお願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ