nantonakulogo.jpg


★【ひとり暮らし中級レベル】 ひとりぽっちで年始を迎えた感想

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
ひとり暮らし中級レベル
ひとりぽっちで年始を迎えた感想

生まれたときからひとりで暮らせる人はいないので
成人前の16歳からと計算して男女合算平均寿命84歳と仮定して

最強のひとり暮らしを68年↑として
勝手にランクを付けしてみると
(特) 60年以上 (上級) 30年以上 
(中級) 15年以上  それ以下(普通)


私のひとり暮らし生活は、
独身時代を入れたら19年ほどなので

私は、ひとり暮らし中級レベルぐらいなんじゃないかなと
勝手に思ってたりします、(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧


ひとり暮らしの部屋にこだわると それが趣味に成って楽しみが増えて最高かもよ2

って事で・・・

ひとり暮らし中級レベルの私の
ひとりぽっちで年始を迎えた感想

世間の正月気分はもう三が日で終わってるとは思うけど

正月飾りを片づける松の内も
昨日の1月7日って事で過ぎ
ほぼ完全にお正月気分は失せたと思うけど

私の場合、それらも全て含めて普通の日常でしたので、
元日の休みと、今日の私の公休日との
差が全く有りませんでしたし

ひとりぽっちで年始を迎えたのは事実だけど、
寂しいとか 侘しいとか 悲しいとか 
そんな感情は微塵も沸かなかったけど、




思い出すと ( ˘•ω•˘ ).。o そうですねえ

ひとり暮らしだけど頑張って

おせち料理を作ってお重に詰めて、
ひとりで酒盛りした11年前のお正月は

めちゃくちゃ侘しさを感じましたね ( 。 ŏ ﹏ ŏ )

あれはホントに惨めな気分になったので
やめたほうが良いと思ったけど、
確か・・・2年目もやった気がする (バカ)

Nantonaku 2021 11-5 ひとり暮らしの部屋 観葉植物は不要なのか

でもって初詣もそうですね。

多分・・・11年ほど前のひとり暮らし最初の年と 
その翌年と その数年後と 3回ほどひとり初詣をしてますが

3回目はブログ記事のために出かけただけなので良いとして

最初の2回は、なかなかどうしてという感じで
「 ひとりで何やってんだろう私 」 
ってな感じの事を思ったので 

ブログネタ以外では全く行かなく成りました。

まぁ、要するに、ひとりは気楽なんだけど、
ひとりで、何かしらのイベントを楽しもうとすると
かなり虚しくなるってのは間違いないと思われます。


いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
励みになるので応援ポチッとお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ