★私の年間食費と知り合い女性との食費の差は・年間42万円
Category - ひとり暮らしの私の日常
Category 



私には18歳~って感じの若い頃にも
ひとり暮らしの経験があるのだけど
あの頃はバイトも忙しくて自炊は少なかったけど
バイト先が飲食店だった事もあったりして
バイト終わりに余り物をいっぱいもらって帰ったりしてたから
冷蔵庫にはいつも何かしらのお惣菜とか色々いっぱいあって
食べるものに困った記憶は無かったし
食費がほぼ掛からなかった時代が2年ほどあるかな。
そう考えたら
苦学生は良い感じの店主の経営する飲食店のバイトを
その日の閉店までやるというのが良いのかもよなんて、
そんなに都合のいい店は
そうそう見つからないかもですけどね
(; ´・ω・ )

って事で今日の話題は
ひとり暮らしの食費
歳を重ねてからの私のひとり暮らし生活は
12年目に突入したけど、
最初はちょっと色々と慣れて無くて、
家族と一緒に暮らしてた頃のような感じで
ひとりでは食べ切れないキャペツを、
安いからと丸のまま買ったりして無駄にしたりと
失敗がかなり多かったのだけど
その辺りは1~2ヶ月もすれば経験から解ってきたする。

私の年間食費と知り合い女性との食費の差は
年間42万円
年間42万円の差があるってことは、
独身ひとり暮らし生活を10年やってる場合の差は
42万円✕10年で=420万円
私よりひと回りぐらい若い人で、
結婚経験がない独身の会社勤めの女性だけど、
食生活の内容までは聞いたことがないけど、
1ヶ月の食費が5万円ぐらい掛かるのよ~と
聞いて( 0 д 0 )びっくり。
1ヶ月5万円ってことは年間60万円
「稼いでる人は違うわねえ」 と返答した覚えがあるけど
心のなかで、無駄な出費ねと思ったり…

今の私は、
死にかけてた知り合いの男性を救おうと言うことで
去年の5月から、
同じマンションの上の階に部屋を用意してあげて
訪問看護さんとヘルパーさんに助けてもらいつつ
食事の世話をしてたりするので、
余った野菜などの材料の使い回しをしてるという理由で
食費が激減していて、
月8,000円~10,000円と一時的に下がってるだけなので
通常、私の1ヶ月の食費は15,000円、
いわゆる1日ワンコイン500円食費
1ヶ月15,000円だと年間食費は18万円、
知り合い女性との食費の差は年間42万円。

今日のブログに載せてるような食事をしていても
1日ワンコインの500円の、
月額15,000円で収まってました。
そんなに言うほど貧相な食事ではないと思ったりしますが
何故そんなに安く上がるのか
実はめちゃくちゃ簡単な話でございまして・・・
食べたいと思った
食事の為の買い物はしない

半額品などの
割引品を見てから食べるものを決める。
でもそうなると、
お買い物時間がほぼ固定されて参りますよね:。⦿д⦿。:
割引シールが貼られる時間帯ってのは
店舗によって違うとは思うのでその辺りの把握をしなきゃだけど
だいたい何処も・・・
夕方の17時頃~閉店頃まで
割引された野菜などの材料を見てから、
その場で買い物しつつ、
『 人参と玉ねぎ半額・・・胸肉半額・・・う~ん( ˘•ω•˘ ).。o 』
『 まぁ、鶏肉カレーでいいかぁ 』 とかね …

励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
ひとり暮らしの経験があるのだけど
あの頃はバイトも忙しくて自炊は少なかったけど
バイト先が飲食店だった事もあったりして
バイト終わりに余り物をいっぱいもらって帰ったりしてたから
冷蔵庫にはいつも何かしらのお惣菜とか色々いっぱいあって
食べるものに困った記憶は無かったし
食費がほぼ掛からなかった時代が2年ほどあるかな。
そう考えたら
苦学生は良い感じの店主の経営する飲食店のバイトを
その日の閉店までやるというのが良いのかもよなんて、
そんなに都合のいい店は
そうそう見つからないかもですけどね
(; ´・ω・ )

って事で今日の話題は
ひとり暮らしの食費
歳を重ねてからの私のひとり暮らし生活は
12年目に突入したけど、
最初はちょっと色々と慣れて無くて、
家族と一緒に暮らしてた頃のような感じで
ひとりでは食べ切れないキャペツを、
安いからと丸のまま買ったりして無駄にしたりと
失敗がかなり多かったのだけど
その辺りは1~2ヶ月もすれば経験から解ってきたする。

私の年間食費と知り合い女性との食費の差は
年間42万円
年間42万円の差があるってことは、
独身ひとり暮らし生活を10年やってる場合の差は
42万円✕10年で=420万円
私よりひと回りぐらい若い人で、
結婚経験がない独身の会社勤めの女性だけど、
食生活の内容までは聞いたことがないけど、
1ヶ月の食費が5万円ぐらい掛かるのよ~と
聞いて( 0 д 0 )びっくり。
1ヶ月5万円ってことは年間60万円
「稼いでる人は違うわねえ」 と返答した覚えがあるけど
心のなかで、無駄な出費ねと思ったり…

今の私は、
死にかけてた知り合いの男性を救おうと言うことで
去年の5月から、
同じマンションの上の階に部屋を用意してあげて
訪問看護さんとヘルパーさんに助けてもらいつつ
食事の世話をしてたりするので、
余った野菜などの材料の使い回しをしてるという理由で
食費が激減していて、
月8,000円~10,000円と一時的に下がってるだけなので
通常、私の1ヶ月の食費は15,000円、
いわゆる1日ワンコイン500円食費
1ヶ月15,000円だと年間食費は18万円、
知り合い女性との食費の差は年間42万円。

今日のブログに載せてるような食事をしていても
1日ワンコインの500円の、
月額15,000円で収まってました。
そんなに言うほど貧相な食事ではないと思ったりしますが
何故そんなに安く上がるのか
実はめちゃくちゃ簡単な話でございまして・・・
食べたいと思った
食事の為の買い物はしない

半額品などの
割引品を見てから食べるものを決める。
でもそうなると、
お買い物時間がほぼ固定されて参りますよね:。⦿д⦿。:
割引シールが貼られる時間帯ってのは
店舗によって違うとは思うのでその辺りの把握をしなきゃだけど
だいたい何処も・・・
夕方の17時頃~閉店頃まで
割引された野菜などの材料を見てから、
その場で買い物しつつ、
『 人参と玉ねぎ半額・・・胸肉半額・・・う~ん( ˘•ω•˘ ).。o 』
『 まぁ、鶏肉カレーでいいかぁ 』 とかね …




励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
- 関連記事
-
-
★ぼっちの年末年始の過ごし方(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★ひとり暮らし 寂しいのは最初だけで そのうち毎日が楽しくなる。
-
★【 marimekko 】マリロゴ・ペーパーバッグで小物入れ2個3⃣
-
★ひとり暮らし だからこそ 出来ること
-
健康に良さげな 安上がりで簡単な食事 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
ムーミンのお菓子箱で作る 立体ティッシュボックス (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )可愛い
-
★京都市内でひとり暮らし ♡ 管理費込み3万円以下のマンションを探してみた。
-
★私の大切な人でした。
-
★ひとり暮らしを楽しむ秘訣は
-
★マジで エクオールを始めて およそ3ヶ月ぐらい
-
お弁当を持って自転車に乗って一人嵐山 のち 二人嵐山 :。⦿д⦿。:何故
-
★インテリ的にも素敵な marimekko カレンダーを作ってみました。
-
★ひとり暮らしなので狭いけど( Φ ω Φ )狭いからこそ使いやすく綺麗に
-
★1000万人の気象病 と 節約ご飯 と ぶつぶつ(ΦωΦ)
-
【今年の夏】エアコンはケチらないほうが身のためかな(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
-
Category



