★ひとり暮らし 寂しいのは最初だけで そのうち毎日が楽しくなる。
Category - ひとり暮らしの私の日常
Category 



ひとり暮らし12年目
いつもなら、クリスマスイブもクリスマスの日も
お外仕事で賑やで楽しそうな子供たちを眺めて
ちょっと和むのだけど
今年は珍しく、12月23日(木) 12月24日(金) 12月25日(土)と
完全に休みと重なって、
病院とか用事で出かける用事がないと、
ひとり暮らしの私はついつい引きこもり気味に成り
賑やかな場所に行けそうに無いので
ひとりで部屋で過ごすことに成るのだろうから
どうでもいいクリスマスイベントの事なんか
すっかり忘れてしまうのだろうけど

よくよく考えたら 私は
完全に無宗教者なのでどうでもいい話では有るけど
楽しそうにしてる人達を眺めるのは大好きなので
ちょっと寂しいですね、
無宗教とは
神仏の存在を否定しているわけでは無く
特定の宗旨・宗派を信仰しないという考えのことで、無神論とは別。
(参考にした検索サイト)
日本人の場合は・・・雑多な宗教行事を、
ただのイベントとしてしか捉えていない人が多いそうなので

日本人は
バレンタインデーとか、クリスマスなどのイベントを楽しんだ上で
神前結婚をしてみたり、子供が生まれたら生まれたで
日本古来の宗教行事や慣習的なものをやってみたり
初詣と称して神仏を拝んだりと、
海外の人から見たら良くわからない感じになってるけど
私もそんな感じなので極普通という事になりますが、
そんな神仏ごととか、それに絡むイベントは
見てると、とても楽しいので
お出かけしたいのだけど・・・
私は不正出血系がまだ続いていて
ワクチンを一回も摂取出来ていないので
家でひとりで引きこもりが宜しいようです。
家族と仲良く暮らしてた人とかが
ひとり暮らしに成ると、
最初の年から~2年~3年ぐらいまでは、
ひとりクリスマスとか、ひとり初詣とかが
何気にちょっと寂しいかもと思ったりするんだけど
その後は全く気にならなくなります。
それはそれで、周りから見たらなんだかねって感じだろうけど
そんな事よりも、
ひとりでの楽しみ、みたいなもの増えてくるので
『クリスマスとかが、どうでも良くなってくる』
というのが正しい言い方かも知れないので
ひとり暮らしの人は寂しい生活をしてるんだろうな、とか
思ったりしなくても大丈夫そうです。

って事で、少し前にも書きましたが
ひとり暮らしの クリスマスイブの過ごし方
どっちにしても ひとり暮らしってのは寂しいのは最初だけで
そのうち毎日が楽しくなるのだから
今年もいつもと変わらない普通の日常

励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
いつもなら、クリスマスイブもクリスマスの日も
お外仕事で賑やで楽しそうな子供たちを眺めて
ちょっと和むのだけど
今年は珍しく、12月23日(木) 12月24日(金) 12月25日(土)と
完全に休みと重なって、
病院とか用事で出かける用事がないと、
ひとり暮らしの私はついつい引きこもり気味に成り
賑やかな場所に行けそうに無いので
ひとりで部屋で過ごすことに成るのだろうから
どうでもいいクリスマスイベントの事なんか
すっかり忘れてしまうのだろうけど

よくよく考えたら 私は
完全に無宗教者なのでどうでもいい話では有るけど
楽しそうにしてる人達を眺めるのは大好きなので
ちょっと寂しいですね、
無宗教とは
神仏の存在を否定しているわけでは無く
特定の宗旨・宗派を信仰しないという考えのことで、無神論とは別。
(参考にした検索サイト)
日本人の場合は・・・雑多な宗教行事を、
ただのイベントとしてしか捉えていない人が多いそうなので

日本人は
バレンタインデーとか、クリスマスなどのイベントを楽しんだ上で
神前結婚をしてみたり、子供が生まれたら生まれたで
日本古来の宗教行事や慣習的なものをやってみたり
初詣と称して神仏を拝んだりと、
海外の人から見たら良くわからない感じになってるけど
私もそんな感じなので極普通という事になりますが、
そんな神仏ごととか、それに絡むイベントは
見てると、とても楽しいので
お出かけしたいのだけど・・・
私は不正出血系がまだ続いていて
ワクチンを一回も摂取出来ていないので
家でひとりで引きこもりが宜しいようです。
家族と仲良く暮らしてた人とかが
ひとり暮らしに成ると、
最初の年から~2年~3年ぐらいまでは、
ひとりクリスマスとか、ひとり初詣とかが
何気にちょっと寂しいかもと思ったりするんだけど
その後は全く気にならなくなります。
それはそれで、周りから見たらなんだかねって感じだろうけど
そんな事よりも、
ひとりでの楽しみ、みたいなもの増えてくるので
『クリスマスとかが、どうでも良くなってくる』
というのが正しい言い方かも知れないので
ひとり暮らしの人は寂しい生活をしてるんだろうな、とか
思ったりしなくても大丈夫そうです。

って事で、少し前にも書きましたが
ひとり暮らしの クリスマスイブの過ごし方
どっちにしても ひとり暮らしってのは寂しいのは最初だけで
そのうち毎日が楽しくなるのだから
今年もいつもと変わらない普通の日常




励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
- 関連記事
-
-
★インテリ的にも素敵な marimekko カレンダーを作ってみました。
-
★たぶん (ΦωΦ) そろそろ本気出す
-
「 ひとりなのに なんで幸せなん 」… と 良く言われるけど何故。
-
(。◕ 。 ◕。) ひとり暮らしの私の健康に良い食事 (たぶん)
-
遺品整理をきっかけに、さらに…暮らしのシンプル化進行中
-
★ひとり暮らし12年目の私が思う ひとり暮らしのキッチンの広さ
-
★部屋の片づけは認知症予防になる (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★ひとり暮らしの食費 ( *´ ︶ `* )
-
生きるために必要なお金は1日3,000円
-
★【ひとり】食費月3万円超えから 5~6年で 月1万円前後まで節約(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★年に2回の模様替え そろそろ そんな季節かな。
-
★めっちゃ楽しい ひとりぽっちのお花見
-
★ひとり暮らし 休みの日は何やってるの
-
あの世とか 天国があるなんて、思ってないけど
-
★できるだけお安く【marimekko BOTTNA ファブリックパネル】 3⃣
-
Category



