★心に良い ひとり暮らしの部屋
Category - ひとり暮らしの私の日常
Category 



心に良い
ひとり暮らしの部屋の保ち方
ただの私の主観みたいなものだけどね( *´ ω `* )
しゅかん【主観】 俗に自分の意見
自分の趣味を極めた部屋に住んでると
自己満足パワー炸裂で精神衛生上最高で心身ともに元気になるし
私の経験上、毎日が楽しくなると思ったりしてるので、
精神を病みやすいと言われる
”ひとり暮らしの人は”
是非にトライしてみてはどうかなと思ったりするのでございます。
精神衛生とは
精神障害の予防や保護、治療に加え、
精神的健康を維持・促進することを目指す学問・活動のこと
(参考にした検索)

https://www.pinterest.jp/pin/593560425868683202/
私のひとり暮らしは12年目で
ひとり暮らしを始めて3~4年は忙しすぎて
部屋の事まで気が回らなかったけど
気にしなきゃ気にしないで…とことん気にならなく成って
なんだかなあって感じになるまで実は適当でした。
多少乱雑でも、
ひとり暮らしだから誰に見られるわけでもないので、
生活できれば良いわ的な感じで数年暮らしてましたが、
何を思ったのか突然
「このままじゃダメよ」って思えて・・・
自分が暮らす部屋はもっと大事しなきゃ
心に悪いと気がついたのです。

ひとり暮らしの部屋にこだわると
それが趣味に成って楽しみが増えて最高です。
趣味が有るのか無いのか
元々・・・何かしらのコレクターだった場合は
めっちゃ楽しい自分だけの部屋が作れちゃうので
自分の大好きな物に囲まれてる部屋という感じで
自己満足部屋に住んでいて心が満たされているってのが
とてもいい例のように思えます。
自分がどんな色が好きなのか、
色の趣味だけで自分好みの部屋にしてる人も居ますよね、
若い女子で良くあるのが、ピンク系でまとめた可愛い部屋。
ちょっと仕事ができる感じの男の人の部屋の場合、
黒グレーシルバー系だけでまとめた部屋
余計な色がないのは
部屋で頭を休めるのには最適な部屋という感じになって
そんな部屋が落ち着くから心地よい
心地良いと思えるなら、
心も体も癒してくれる
素敵な部屋って事になりますね ( *´ ω `* )

心に良い ひとり暮らしの部屋
まずは自分の性格をよく知る、何が好きなのかを知る
自分の趣味とか、多種多様の傾向みたいな物を知る
明るめ好きなのか暗めが良いのか
どんな色を見ると落ち着くのかとか
自分は何色が好きなのか 何色系が好きなのかを知る
ひとり暮らし12年目に入った私の部屋は、
毎年 毎季 その都度コロコロ変わる
今は marimekkoが好きで
北欧的な雰囲気に憧れてるけど 数年後は どうか わからない。
まあ要するに、模様替えも楽しいので
自分が好きな様に部屋作りを楽しみつつ
居心地の良い部屋にしていく
その事自体も 心に良くて 健康にも良いという お話でした。

励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
ひとり暮らしの部屋の保ち方
ただの私の主観みたいなものだけどね( *´ ω `* )
しゅかん【主観】 俗に自分の意見
自分の趣味を極めた部屋に住んでると
自己満足パワー炸裂で精神衛生上最高で心身ともに元気になるし
私の経験上、毎日が楽しくなると思ったりしてるので、
精神を病みやすいと言われる
”ひとり暮らしの人は”
是非にトライしてみてはどうかなと思ったりするのでございます。
精神衛生とは
精神障害の予防や保護、治療に加え、
精神的健康を維持・促進することを目指す学問・活動のこと
(参考にした検索)

https://www.pinterest.jp/pin/593560425868683202/
私のひとり暮らしは12年目で
ひとり暮らしを始めて3~4年は忙しすぎて
部屋の事まで気が回らなかったけど
気にしなきゃ気にしないで…とことん気にならなく成って
なんだかなあって感じになるまで実は適当でした。
多少乱雑でも、
ひとり暮らしだから誰に見られるわけでもないので、
生活できれば良いわ的な感じで数年暮らしてましたが、
何を思ったのか突然
「このままじゃダメよ」って思えて・・・
自分が暮らす部屋はもっと大事しなきゃ
心に悪いと気がついたのです。

ひとり暮らしの部屋にこだわると
それが趣味に成って楽しみが増えて最高です。
趣味が有るのか無いのか
元々・・・何かしらのコレクターだった場合は
めっちゃ楽しい自分だけの部屋が作れちゃうので
自分の大好きな物に囲まれてる部屋という感じで
自己満足部屋に住んでいて心が満たされているってのが
とてもいい例のように思えます。
自分がどんな色が好きなのか、
色の趣味だけで自分好みの部屋にしてる人も居ますよね、
若い女子で良くあるのが、ピンク系でまとめた可愛い部屋。
ちょっと仕事ができる感じの男の人の部屋の場合、
黒グレーシルバー系だけでまとめた部屋
余計な色がないのは
部屋で頭を休めるのには最適な部屋という感じになって
そんな部屋が落ち着くから心地よい
心地良いと思えるなら、
心も体も癒してくれる
素敵な部屋って事になりますね ( *´ ω `* )

心に良い ひとり暮らしの部屋
まずは自分の性格をよく知る、何が好きなのかを知る
自分の趣味とか、多種多様の傾向みたいな物を知る
明るめ好きなのか暗めが良いのか
どんな色を見ると落ち着くのかとか
自分は何色が好きなのか 何色系が好きなのかを知る
ひとり暮らし12年目に入った私の部屋は、
毎年 毎季 その都度コロコロ変わる
今は marimekkoが好きで
北欧的な雰囲気に憧れてるけど 数年後は どうか わからない。
まあ要するに、模様替えも楽しいので
自分が好きな様に部屋作りを楽しみつつ
居心地の良い部屋にしていく
その事自体も 心に良くて 健康にも良いという お話でした。




励みになるので応援ポチッとお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
- 関連記事
-
-
★ひとり暮らしの押入れを 有効活用すると部屋が広く使える
-
★ひとり暮らしの狭いキッチン改造 今はちょっと変かもだけど・・・
-
★ひとり暮らしの電気代 ・ 平均より安くしたいなら
-
★ひとり暮らし12年目の私が思う ひとり暮らしのキッチンの広さ
-
自分が心地よい部屋づくりは心にとても良いのよ
-
★ひとり暮らしの私が幸せを感じる事は書ききれないほどいっぱい。
-
★【ひとり暮らし12年】洗濯機ナシでも 問題なかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ケドネ
-
★今日は朝から キッチンちょっと洪水をやらかして (´;ω;`)
-
★やっと作ったUNIKKOトートバッグ と 更年期に必要なカルシウム到着
-
★【終活・第二期】私の部屋には不要な品が沢山ある。( - ω - ;)
-
★ひとり暮らし 自分でしなきゃならない事はたくさんある
-
最近 … 持ってない人が多いと感じる 【ハンカチ】 のお話
-
★最近の私の暮らし【marimekko ノベルティトートバッグを買ってみた】
-
今日の朝 気がついたんだけど :。⦿д⦿。:
-
★ひとり暮らしの 部屋 と 植物 と 電気代 と …
-
Category



