nantonakulogo.jpg


★ひとり暮らし 洗濯機 無し生活 12年目に入って思うこと。

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
ひとり暮らし
洗濯機 無し生活 12年目に入って思うこと。

息子たちと暮らしてた時、洗濯機を買ったのは私だけど
息子たちといっしょに暮らすのをやめた時
私はその洗濯機を息子の家に置いてきました。

ひとり暮らしは、若い頃に数年やってまして
私はすでにひとり暮らし経験者だから
ひとり暮らしなら
洗濯機は要らないわって思ってました。

若い頃はとにかく一日中仕事ばかりして忙しかったけど
当時はお仕事用の服とか秋服の重たい服は全部クリーニングでしたし

インナーなどのちょっとぐらいの洗濯物とかは
入浴のついでに浴室で手洗いで済ませてしまってたので
若い頃のひとり暮らしの時に
洗濯機をほぼ使わなかったのを覚えてます。

ひとり暮らし 洗濯機のある生活 洗濯機のない生活2

まあでも、若い頃とはちょっと違って 
2度めのひとり暮らしでは 色々面倒になったかもだから
必要になったら買えばいいわという事で、

洗濯機置場のついてるマンションを借りましたが、
いつまで経っても、洗濯機が必要だとは全く思えなくて
気がつけばひとり暮らしも11年経っていて、12年目に入ったけど。

やっぱ洗濯機の必要性を全く感じないので、
この先20年ぐらい経って…おば~ちゃんに成ったりして
「手洗いがしんどくなってねええ」とか?余程のことがない限り
洗濯機は邪魔なので要らない



真夏は毎日・1日1~2回のシャワーで済ませて、
その都度脱いだものは浴室で洗うのは全く苦になったことがないし、
冬場でも、暖かい浴室でのお湯での洗濯は全く苦にならない。

っていうか、
エアコンが苦手であまりつけないので真夏だと汗だくになるけど、
お洗濯物の汚れって汗と皮脂ぐらいな物でしょうし
ミニバケツとかに洗剤とお湯を張ってシャシャカ~って洗うだけで
油分とか汗はすぐに流れ落ちると思うんですよね、

まあ、忙しい時とかはシャワーを早めに済ませたいので
洗剤とお湯を張ってシャシャカ~ってやった後付け置きして
翌朝絞って干すって事も多いけど、
そんな程度で十分だと思う

何しろ、インナーも洋服も
洗濯機の様に洗いすぎのヨレヨレにならないから 
最高です (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

ひとり暮らし 洗濯機のある生活 洗濯機のない生活

私の住んでるマンション
今は水道料金・月額基本2,000円契約になったらしいけど限度超えは別料金で
私が契約した頃は【水道料金無料】という契約に成ってますので
私の部屋の水道料金は無料の0円ですので、

水道料金節約のために洗濯を手洗いでやってる訳ではなく、
運動も兼ねての手洗いという感じで始めたけど
そんなに労力も掛からないので
大して運動にはならないという結果に成ってますし、

洗濯機の電気代など微々たるものだと思うので、
電気代節約のために手洗いという話でもなく

結局のところ、
邪魔な洗濯機置場を有効利用で部屋が広く使えて助かってるのと
脱いだらすぐ洗うほうが気持ちが良いし、

お洗濯物がよれよれにならない。
これが1番最高なので、
手洗い洗濯がやめられないという話でございます。


いいねアイコン にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
励みになるので応援ポチッとお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
また来てください ( *´ ω `* )
関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ