★ひとり暮らし 自分でしなきゃならない事はたくさんある
Category - ひとり暮らしの私の日常
Category 



ひとり暮らし
自分でしなきゃならない事はたくさんある
電球が切れても自分で変えて 何でもかんでも自分で決めて
何かが壊れても直さなきゃだし
どんな家具が到着しても自分で組み立てなきゃならない
私の場合は、
昔から日曜大工的な事が大好きで、
中学生の時から
部屋に置くベンチ式収納ボックスを作ったり
自分の部屋を改造したりするのが大好きだったので
ひとり暮らしをする前から割と何でもできたりしたので
自分で何でも出来ちゃったりしますが。
それが出来ない人も居る

病気で死にかけてた知り合いのテーブルが
到着したので
組み立ててあげました。

昔から知ってる人だけど
今は病気だからしんどくて出来ないのではなく
昔から何かを作るのが苦手な人なので、
料理もまともに出来ないし、
何かを組み立てるのも面倒らしい
こういう人は
ひとり暮らしには向いてないような気がします。
私の部屋で組み立ててから
ヘルパーさんと一緒に
【患者くんの部屋まで運んでいって設置】
左側の収納ボックスも私が組み立ててあげました。
▼

まあ、まあ、良い感じのテーブル
低めのテーブルで床に座っての食事がしんどくなってきたので
お食事専用のテーブルでございます。
ワークデスク 幅60cm 奥行45cm


励みになるので応援ポチッとお願いします。

ご訪問ありがとうございました。
また来てください ( *´ ω `* )
自分でしなきゃならない事はたくさんある
電球が切れても自分で変えて 何でもかんでも自分で決めて
何かが壊れても直さなきゃだし
どんな家具が到着しても自分で組み立てなきゃならない
私の場合は、
昔から日曜大工的な事が大好きで、
中学生の時から
部屋に置くベンチ式収納ボックスを作ったり
自分の部屋を改造したりするのが大好きだったので
ひとり暮らしをする前から割と何でもできたりしたので
自分で何でも出来ちゃったりしますが。
それが出来ない人も居る

病気で死にかけてた知り合いのテーブルが
到着したので
組み立ててあげました。

昔から知ってる人だけど
今は病気だからしんどくて出来ないのではなく
昔から何かを作るのが苦手な人なので、
料理もまともに出来ないし、
何かを組み立てるのも面倒らしい
こういう人は
ひとり暮らしには向いてないような気がします。
私の部屋で組み立ててから
ヘルパーさんと一緒に
【患者くんの部屋まで運んでいって設置】
左側の収納ボックスも私が組み立ててあげました。
▼

まあ、まあ、良い感じのテーブル
低めのテーブルで床に座っての食事がしんどくなってきたので
お食事専用のテーブルでございます。
ワークデスク 幅60cm 奥行45cm


励みになるので応援ポチッとお願いします。



ご訪問ありがとうございました。
また来てください ( *´ ω `* )
- 関連記事
-
-
★インテリ的にも素敵な marimekko カレンダーを作ってみました。
-
★キッチン清掃3日目・ヤニ壁・漂白剤塗り・3回目で真っ白(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
★ひとり暮らしの狭い部屋 【私がご飯を食べる場所】
-
★ひとり暮らしの私の本音のつぶやき
-
まだ あの人の遺品は整理できない。
-
「 ひとりなのに なんで幸せなん 」… と 良く言われるけど何故。
-
★ストレスを溜めないように_| ̄|○ il||li 気をつけます。
-
★たぶん ひとり暮らしだから こんな感じなんです
-
★部屋に優しい空気を運んでくれるし 最高に癒やされる
-
お安く楽しむ神戸・芦屋・西宮 1泊2日 【交通費・食事・ホテルで 13,218円】
-
★終活がすすまない ( - ω - ;)
-
今現在…同年代の人の中には、今もそう思ってる人が多いけど
-
★【食べることは楽しい】 食べることだけが楽しみなのは危険
-
★ひとり暮らしのせまい部屋 ベッドもタンスも無いけど
-
★キッチンの間取りの話 と 間取画像で 【 Before After 】
-
Category



