nantonakulogo.jpg


★肝硬変の患者くんの食事の節約は量とカロリーを少し減らす。

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
食費の節約についても
書いてるのだけど

今まででも十分すぎるほどに忙しかったけど
ちょっとした腐れ縁の
患者くんの介護を引き受けてみたら

毎日のごはんを作るのが
予想外に大変で

お買い物にも気を使わなきゃならなくて
肝硬変末期で肝機能が最悪なので
色々気を使ってお買い物をしてると
お買い物に時間が凄く掛かり

適当な物を食べさせるわけにも行かず
患者くんの食事の節約が全く出来ない
(´;ω;`)

患者くんの部屋です
患者くんの部屋です

脳症が完全に落ち着いてるわけでは無いし
あしの浮腫がまだ少しあるので歩くのが困難で
家から出られませんし
一日中家にいて 口寂しいらしく
今じゃ飴を一日20個以上食べるし
ココア 珈琲 緑茶 などの飲み物をたくさん飲み

朝 おやつ 昼 おやつ 晩 夜食 と 飴と
とにかくなにか食べてるから

9月分の患者くんの食費は
食材 おやつ お米 調味料 飴 お茶 珈琲 
砂糖 クリープ アミノ酸ゼリー こんにゃくゼリー他で
およそ4万円ほど

いやあ 肝硬変末期のくせに
お薬が良いのか食事がいいからなのか
アミノ酸のおかげなのか 何なのか

【肝硬変のヤバい症状】
✓何も食べられない食欲不振と激しい体重減少 
✓水抜きをしなきゃならないほどの膨大な腹水
✓表皮から体液が出てしまうほどの酷い下肢浮腫
✓認知症に酷似もしくはそれ以上の肝性脳症

これらが落ちついたので
退院してから体重が7kg~8kgほど増え
とにかくよく食べるので節約ができません。

どうしたものかと訪問看護師さんと相談したら
増え続けてる体重を、
そろそろ安定させたほうが良いし

丁度いい体重の今、
食事カロリーを減らしましょうと言うことなので
お弁当の内容を少し工夫して参ります。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

THEME
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器



きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧

私の昼ごはん
私の食事は一日2食で少ないし
最近適当なので 1ヶ月12,000円ほど
1日の食費400円って感じ

Nantonaku 11-9 私の昼ごはん

患者くんの昼ごはん
肝硬変末期患者くんの
食事の節約は量とカロリーを少し減らす
ってことで
色々工夫して参ります。

野菜たっぷりのお好み焼き+ちょっとだけごはん。
安上がりに出来るのです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

Nantonaku 11-9 患者くんの昼ごはん

患者くんの晩ごはん
少し小さめの食事プレートをセリアで買いました。
これで700Kカロリーぐらい
十分だと思われます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

Nantonaku 11-9 患者くんの晩ごはん

ご訪問ありがとうございます。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 応援ポチポチお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ  

* N a n t o n a k u * - にほんブログ村
関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ