nantonakulogo.jpg


★余命を宣告された人の部屋の収納選びはこんな感じ

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  
今、私がお世話してる患者くんは
1年は無理かもと言われたけど
退院してから3ヶ月が過ぎ

安定期に入ってるように感じるのは
ただの私の主観(個人的な意見)

だけど、肝移植しか手はないと
はっきり言われたのだから
そんなに長くは生きられないはずなので

家族でも身内でもないけども
本人から
すべての事を任されて世話をしてる私は

本人が知らされてない余命や
その先の事も考えながら
患者くんのために
お買い物をしてあげないとならない。



余命を宣告された人の
部屋の収納選びはこんな感じ



要するに 簡易組み立て式で、
解体処分が
簡単な収納を探しまくりました。

Nantonaku 10-1 患者くんの 収納 部屋

半年後なのかもしれないし、
1年以上先かもしれないけど

いずれ来るかも知れない、
というか、いずれ確実に来るだろう
もしもの時が来た場合

患者くんの以前の住まいの荷物処分と同じく
今回の部屋の品の処分も、また・・・
私がしなくてはならないので

見た目が良くてシンプルで解体できて
私が使い回せる品限定にしました。
 
来週の
10月8日(木)夕方到着予定です。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

THEME
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器




節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧

私の朝ごはん

適当な具で適当なオリジナルピザ

Nantonaku 10-1 私の朝ごはん

( *´ ︶ `* )公休日返上で出勤

って事で
急にお仕事が入ったので
いつもの時間に
ご飯が用意できないことに成ったので
前の日に用意した
患者くんの昼ごはん

Nantonaku 10-1 前の日に用意した患者くんの昼ごはん

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ  

* N a n t o n a k u * - にほんブログ村
関連記事
marimekko
marimekko/IL BISONTEなどでお馴染みの「LOOK @ E-SHOP」(ルック アット イーショップ)

Category  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

ブログ村注目ハッシュタグ